コントロールパネル 2期

再度、アルカノイドコントローラー

オークションでアルカノイドのコントロールパネルをゲットしました。 私が現役でプレイをしたのはテーブル躯体であったので少し違和感があります。 さっそく、必要な部分のみ取り出しました。 一つはパドルが回らず、もう一つは非常に堅かったです。原因は回…

裏蓋装着

簡単な裏蓋を装着しました。 ベニヤ板を木ねじでとめただけです。 現在は、トラックボールとパドルの設定ばかりしており、また、パドルがえらく気に入ったのでオークションで予備を落札しました。 キャビネットに着手するのは、会社の試験もあり当分先になり…

足の装着

自宅に戻りコントロールパネルに足を装着しました。 我が家のリビングはこんな感じです。 まずは、グランツーリスモ用のシート(私の愛車のカプチーノのものです)をのけました。 ハンドルの下にはアクセル・ブレーキペダルがあります。 足は土台部分が短くて…

モニター購入と動作確認

やはりコントロールパネルの前にモニターがないといけないと思い、どのようなモニター(中古)にするか考えました。コントロールパネルの幅を考慮すると19インチモニターがぴったりサイズなのですが、古いゲームしかしないので19インチ以上ではゲームの粗さ…

とりあえず動かしてみました

適当な台が無かったので、安いパイプの机において見ました。 コントロールパネルと机の色が違いすぎます。 また、椅子に座ってもコントロールパネルの高さが高過ぎます。 裏面は未だ蓋を作っていません。 何かが接触すると断線することが多いです。 激しいア…

パドル・トラックボール装着

コントロールパネルにパドルとトラックボールを装着しました。 外観はまあまあ納得できるレベルです。 パドルとトラックボールを装着し気分は良いです。 息子が製作したボタンのシールです。 パドルとトラックボールの切り替えスイッチです。 不恰好です。

アルカノイドコントローラーの分解清掃

あまりにも汚かったので分解してパーツクリーナー・歯ブラシにて洗浄しグリスアップしました。 手垢がついてべとべとしていたノブ部分は許容範囲まで綺麗になり、ノブの動作も軽くなりました。 見た目はちょっと綺麗になりました。 しかし、床にパーツクリー…

切り替えスイッチ装着

トラックボールとパドルを切り替えることで上手く動くようになりました。 これで配線関係は終了ですが、コントロールパネルにもう一つ穴を開けなければなりません。コントロールパネルは実家に置いてあるので実作業は当分先になります。 コントロールパネル…

マウスへの接続

マウスの基盤を固定し端子台に設置しました。 ここで初めて、マウスのマイクロスイッチを除去しホットボンドで固定したことを後悔しました。アナログのパドルを設置するのでその近くにボタンを設置すれば遊べると初めて気付きました。今後の検討事項とします…

フォトセンサー部分の流用

フォトセンサー部分の製作に失敗したので、パドル・トラックボールに最初からついているフォトセンサー部分の端子を調べました。 アルカノイドのパドルは基盤に書いてある番号で検索するとネット上に情報があり助かりました。 基盤自体は劣化がすごく、端子は…

フォトセンサー部分製作

トラックボール・パドルに付いていたフォトセンサーは、OMRON製EE-SH3でした。マウスから延長した線にこのフォトセンサーを繋げようと事前にフォトセンサー(予備を含め10個)と抵抗(3個)を購入しておりました。 左がOMRONのフォトセンサー、右がマウスか…

MicroSoftのマウス

前回はDELLのマウスで失敗したので、今回はMicroSoftのマウス(ジャンク)を使用することにしました。 マウスのフォトセンサーを使用すると神業的な位置決めが必要でだったのでフォトセンサーは大型の物を使用することにしました。消費電力を考慮しマウスの…

パネル再製作

第一号機のコントロールパネルは、パドルとトラックボールを装着することができなかったので、第二号機のコントロールパネルを作製しました。 第一号機はプリンター台を使用したのですが、今回は自分の好みに合うようにホームセンターで4mmベニヤ板(ジョイ…