2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コントロールパネル第4号機製作 その5

裏側の蓋(カバー)を装着しました。 100円ショップで購入したファイルケースです。ボタンのようなもので蓋もできすぐれものです。 一応、コントロールパネルが完成したので問題の解決をしないといけません。ボタン付きループレバー風ジョイスティックの操作…

コントロールパネル第4号機製作 その4

一応、配線等が完了しました。 外観はこんな感じです。 EnterとEscの配線を入れ替え、トラックボール・パドル・ボタン付きループレバー風ジョイスティック切り替え用のスイッチを設置しました。スイッチに付属の固定ナット等は4mmのベニヤ板では強度が足らず、…

コントロールパネル第4号機製作 その3

第2号機の配線を部分的に延長しながら、キーボードの該当する部分を移植しました。 すごいたこ足配線です。 次にマウスに該当する部分の配線にとりかかり、問題が発生しました。 今回はパソコンの操作が行なえるようにマウスの左ボタンをトラックボール横に…

コントロールパネル第4号機製作 その2

まずは適当に木目調のカッティングシートを貼りました。 気泡・ごみがいっぱいです。木材に直接貼ったので、カッティングシートを一度はがすと木の成分が付着し、あとが大変です。 次に穴部分に貼ったカッティングシートを切り、パーツを取り付けました。 操…

コントロールパネル第4号機製作 その1

ワインボックス風の箱に穴をあけました。内部はぎっしりり詰まり干渉するかもしれません。 1にループレバー風ボタン付きジョイスティック、2にパドル、3にボタン付きジョイスティック、4にマウスの左ボタン、5にトラックボールを装着します。 トラックボー…

盆栽の前にヤマユリが

私の愛車・カプチーノを収納するガレージ前にヤマユリが生えてきたので、開花し球根になるまで待っていました(定期点検にだすため)。ヤマユリは開花時には約90cmの高さにもなりました。 古い車なのでガレージには除湿機(デッキブラシの横)を常時回し過保…

ループレバー製作 その6 一応完成?

マイクロスイッチに接触する部分をどのようにしようかと迷い、やはり軸が動くので球面状のものにしないといけないと思い、ユリヤねじ(上がプラスチックで手で回せるもの)を装着しました。 ジョイスティックを斜め方向にしてボタンを押すと回転止めの軸に干渉…

ループレバー製作 その5

FRPは乾き十分な強度がありました。しかし、FRPに穴開けや切断をすると目が痛く・チクチクするし、また雨も降っていたのでFRPの軸受けは使用しないことにしました。 廃棄処分が決定したFRP。見ているだけでチクチクしてきます。 ボタン用のばねを装着しました…

ループレバー製作 その4

軸受け部分の重量対策のためにFRPを使うことにしました。 ベースとして使用するのは、牛さんパソコンの梱包材です。 一応、3プライにし適当に硬化剤を入れたところ、18時間経過後も未だFRPは柔らかいです。 しばしはご歓談です。

いい箱発見しました

ホームセンターをうろうろしていたら、コントロールパネルにぴったりな箱を発見しました。 ワインボックス風?で、寸法は幅41cmX奥行30cmX高さ13.5cm、値段は980円でした。この箱を利用することでループレバー風のコントローラーも装着できそうです。 なかな…

ループレバー製作 その3

『金折り75mm』に金属加工しました。 上側の軸受けです。 万力・プラスティックハンマー・サンダー・ドリルさんに仕事をしてもらいました。 写真を撮り忘れましたが、下側の軸受けも作りました。 軸受け部分を取り付けました。 いい感じです。 郷土玩具で猿…

ループレバー製作 その2

ホームセンターにて、ロータリーエンコーダーの固定部分に流用できる物を探しに行きました。色々と物色し『金折れ75mm』というのを見つけ、値段が31円だったので失敗しても良いやと思い購入しました。ホームセンターへ行くのは楽しくてついつい色々な物を見…

ループレバー製作 その1

とりあえず、ボタン付きジョイスティックのボタン部分を外しました。 ジョイスティックの下にあるのが中に入っていた部品です。 無理やり引っ張ってとりました。接着ではなく、嵌め込みであり部品を壊すことなく分解できて良かったです。 次に、ホームセンタ…

iphone購入で貰えるfon

我が家には無線LAN環境がありません。 息子が8ヶ月ほど間ににiphoneを購入しfonを貰い、家の中ではiphoneによるwifiの環境が使えるようになり、私が単身赴任先で使用しているネットブックもwifiに繋ぐっことができたら良いのになぁ、iphoneのみのwifiでネッ…

ジョイスティック購入

ループレバーの製作のために通常のジョイスティックとチャンネルスイッチを製作する技量がないのでボタン付きのジョイステックを購入しました。 ボタン付きのジョイスティックはチャンネルスイッチの代用として購入しました。 そして、ループレバーとすべく、…