2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ループレバーの軽量化 その2

自作のロータリーエンコーダでも十分実用的な事が分かったので、ループレバーの軽量化を再開しました。 エンコーダ用ディスクの見本がなかったので、やむなく予備のSEGAトラックボールを分解しました。 余り分解したくないのです。というのは、樹脂の劣化で…

好みのパドルを作りたくなった 中止

40スリットのロータリーエンコーダ用ディスクを製作したのですが、ベースや軸受けを作るのが面倒になり、パドルはアルカノイドの純正1個、光学式(日本電産コパル電子 RES20D-50-201-1)2個、機械式1個があるので、製作を中止しました。 一応、センサーを手…

好みのパドルを作りたくなった

ループレバーの軽量化を試みて、ロータリーエンコーダのセンサー部分を製作したのですが、ふと、好みのパドルを作りたくなりました。 アルカノイドのパドルのロータリーエンコーダのスリットはギヤ分を考慮すると約108スリット、SEGAのトラックボードのスリ…

カーボンヒーターが壊れました

10年間頑張ってくれました。 カーボンヒーターが壊れたら、コンセントが道連れになりました。 20年間頑張ってくれました。 焼けて溶けています。 代替に節電タップを買いました。 コンセントを刺すと、自動的にONからOFFに切り替わってしまいます。 よく検討…

我が家のペットです

癒されます。 2歳7ヶ月 7ヶ月

ループレバーの軽量化

クリック部品を担うロータリースイッチは樹脂製の軽量な物を購入したので、光学センサー部分の軽量化を試みました。過去に、マウスのフォトインタラプタを移植した事があるのですが、位置決めがシビアだったので諦めたという経緯があります。 ネットを参考に…

ローリングスイッチの再製作

機械式のロータリーエンコーダを光学式(日本電産コパル電子 RES20D-50-201-1)に変更しただけです。 前回と同様にボタンの内部を削り、穴を開けます。 できるだけ綺麗に削りました。 すっぽり入ります。 バネは薄くし、スイッチ部分の先端を削りました。 内…

チャンネルスイッチ用のcfg

チャンネルスイッチを使用したザ・ティンスター、シェリフ、フロントライン、ワイドウエスタンは操作が難しいです。 私は、4号機ではアサルトのレバーを使用しているで、レバー上にあるボタンにピストル・爆弾を設定しています。 5号機にはボタン付きジョイス…

日本電産コパル電子 RES20D-50-201-1 の実験

日本電産コパル電子 RES20D-50-201-1の実験をしました。 日本電産コパル電子 RES20D-50-201-1です。 マウス基盤に装着しました。 抵抗は空中装着です。 機械式のロータリーエンコーダと比べると動きが良いです。 配線図です。素人ですので見難いですね。 エ…

一部部品購入

どんな箱にするか未定のまま、少し部品を購入しました。 左が、お店で触ってクリックが適度な抵抗で樹脂製であり軽量化が図れると思い購入したロータリースイッチです。ループレバーに使用します。 右が、音ゲーで人気の日本電産コパル電子 RES20D-50-201-1…

思案中

今回、どの様に製作するか思案中です。 ローリングスイッチが完成したので、小さいコントロールパネルが製作できるのではとウキウキしていたのでですが、冷静にパドルのゲーム(メインはPongです)では細かい操作が不可能で、アルカノイドのパドルに変更可能…

MAMEのcfg

コントロールパネル毎に設定を変えており、4期と5期と製作中の6期ではアナログ設定とボタン設定が一部相違し、PSコントーラー用は全く別物なので、MAMEのcfgを都度入れ替えていました。 こんな面倒な事をしなくても、cfg内に各々の設定はを入れ、メニューか…

ローリングスイッチ製作 その2 完成

パドルの動きが非常に緩慢だったので、色んなマウスに抵抗をかましたり外したりして実験を繰り返し、MicrosoftのUSBボールマウスの基盤での動きが一番速かったです(マウスによっては抵抗なしで動くものや、抵抗がなければ動かないものがありました)。 ロー…

ローリングスイッチ製作

ネットを見ていたら、30mmのボタンにロータリーエンコーダを挿入し、ローリングスイッチを製作されている方がいたので素晴らしいアイデアであると感激し、真似をしてみました。 購入した部品です。 ロータリーエンコーダのクリックあり・クリックなしと抵抗と…

ループレバーの再製作 その9 完成

ようやく完成しました。 キャリバー50はデジタル速度240・感度105、その他のものは、デジタル速度90・感度24~30にMAMEのアナログ設定を変更し、ジョイステックの回転の1クリックで角度変更できる様になりました(1クリックでも動かない事や動き過ぎる事があり…

ループレバーの再製作 その8

まったりと作業をしようとしていましたが、年とともに気が短くなり、パドルを2個設置したコントロールパネル(PONG用です)のパドルを1つ取り除き、そこにループレバーを設置し、ついでに今まで3つのマウス基盤を連結させていたのを1つの基盤としロータリー…

我が家の新入りの猫です

血統書つきのスコティシュフォールドと野良猫の間に生まれた猫を貰いました。 一応、耳は寝ています。結構、耳の皮が厚くてびっくりです。

ループレバーの再製作 その7

『セメダイン 金属用高強度 接着剤 メタルロックP25Gセット』を購入しようとしホームセンターに行きましたが、960~1250円位と高価でしたの諦めました。 先日買った接着剤で再チャレンジです。 固定用に縫い糸を使用しました。手で固定するよりは良いです。 …

ループレバーの再製作 その6

ベースに組み込みました。 光学センサーの位置合わせはワッシャーで行いました。 カプラーは干渉して入れる事ができません。 端子を曲げて半田付けして熱収縮チューブで保護し、タイラップでも固定しました。 接着しようとする面をペーパーをかけ、接着剤を…